先輩たちの声
1期生 K君 大翔館高校⇒九州産業大学3年
まず、ミジャセロに入って悩んだのがキャプテンを
任されたことです。当時は人の前に立って話したり、
皆をまとめたりするような人間ではなかったので、
最初はとてもやっていく自信がありませんでした。
だけど中村コーチやチームの皆に、お尻をたたかれながら
少しずつ成長して行きました。
沢山の迷惑をかけてしまいましたが、本当に感謝しています。
ミジャセロでは、楽しい思い出や辛い思い出は多々ありますが
嫌な思い出はありません。学年は違っても皆、仲が良くて
楽しかったです。今思えば、キャプテンを呼び捨てしたり、
文句を言って来たりする後輩ばっかりやった気が……
でも、それだけ何でも言い合える仲ってことでもあるので、
そういうチームが僕は好きでした。 的確ではありませんが
今でも覚えているコーチの言葉があります。それはある
練習試合のミーティングで、皆に「今日はパスはするな、
ディフェンスもボールを取ったらそこからドリブルをしろ」と
言った言葉です。この時、左サイドバックだった僕はその日の
試合はこの言葉だけを意識してやりました。少しはパスを出した
記憶もありますが、それ以上に相手を抜きまくったことを
覚えています。この日からテクニックを鍛え始め、そして中2で
キックオフからドリブルでゴール前まで一人で抜いていくことが
出来ました。コーチの言葉のおかげで今までの自分のサッカーが
変わり自信を持つことが出来ました。
そしてもう一つ自分の考え方が変わった出来事を覚えています。
それは、屋内練習の時にコーチが適当な物を差して、
これは何に見えるかと聞き、それについて一人一人が
答えて行くというものでした。一つの物について聞かれているのに、
皆が同じ答えになることはありませんでした。この練習を通して僕は、
物の見方は一つじゃないんだと知りました。いろんな見方が出来れば
視野が広がり、いろいろな考え方が出来ます。
これは今の僕の強みになっています。 高校、大学に入って
気付いたことですが、生きてきたなかでミジャセロに居たときが
一番頑張ってたなって思います。
あっという間の3年間でしたが、とても濃い3年間でした。
本当に感謝でいっぱいです。 僕は今、大学で建築の勉強を
しています。もちろんですが、将来は建築家になります。
大学では、建築のサークルに入り一週間で一つ模型を作っています。
サッカーはしていませんが、ミジャセロで学んだことをいかして、
日々頑張っています。 今の僕があるのは中村コーチのおかげです。
ミジャセロでの経験は自分の力になります。
これからのミジャセロメンバーにも何があっても諦めずチャレンジして行く力を身につけて欲しいです。
1期生 K君 高陵高校推薦入学⇒鍼灸師専門学校3年
思い出に残っていることと言えば、人数足らなくても試合を
していた事です!最初はかなり困惑しましたが、
小学校の時には無かった責任感がかなり強くなっていった
ような気がします。怪我したり風邪を引けば試合出来なくなるし
身体をケアする事の大切さを他のチームじゃ考えられない
くらい気を使っていた感じもします。
試合では人数が少なくても出来る事は多々あったし、
何より自分に足りない所が明確に分かった覚えもあります!
楽しかった事はやはり試合に勝てた時ですねー
勝つ事でモチベーション上がるきっかけになってました!
自主練したりなど。
最後に
昔に比べたら人数も多いしポジション争う仲間とかも
いるはず、試合も普通通り行われてるし、試合に勝てる
チャンスも増えたはず。
ほんとに羨ましいです!またちょろっと顔だしに
行きますね(^^)
ミジャセロの活躍応援してます!
ではm(_ _)m
1期生 H君 門司学園高校推薦入学⇒北九州大学3年
当時の思い出として、いつの時期からか忘れましたけど、
とにかく試合が好きでした。試合前は上手くいく姿しか
想像できなくてワクワクしてました。実際はそんな上手く
いかないんですけど(; ̄O ̄)
でもやっぱ、試合前にこういうことをやろうと考えて、
実際に試せるのが楽しかったです。
あとは、人数が11人揃わなくて試合したのも思い出です。
でも嫌だったとかそんな記憶はなくて、むしろそのための
ディフェンスの仕方とか教えてもらって、工夫しながらやるのが
楽しかった覚えがあります。大変でしたけど(笑)
あと中学時代、というか今もですけど、割と無気力だったので、
人に負けたくない!とかあいつより俺のほうが絶対上手い!とか
思うのは今考えてもサッカーだけでしたね。でも現実では、
俺のほうが下手だったりで悔しく思ったりとか、そういう意味では、
成長する上でいい経験だったと思います。
チームの雰囲気も好きでした。同年代も後輩も少ないけど先輩も。
あんまり先輩後輩って感じがしないのもよかったですね。(笑)
書いてたら長くなりそうなのでこの辺で!!
2期生 K君 門司学園高校⇒福岡歯科大学2年
サッカーの指導を通してモノに対する見方が変わったこと。
常識になるべく、逆らおうとしてたから(常識がおもしろくなかった)
例えば7人でサッカーやって勝てるわけないと言う人たちに勝てば、
オモシロイみたいな。
どうすれば常識が崩せるかを考えてた。
(自分が楽しくなれるかっていう意味)
結果、「考える力」とか「感じる力」がついた。
それが進化して現在の自分の脳みそとアンテナになってる。
ピッチ以外での振る舞い方が変わったこと。
表現が下手だけどあの時はマジで自分が洗練されてた
(あらゆる事に取り組む姿勢・態度とか)
今でも振り返って、当時は「俺あの時よりがんばれてる?」って
疑問持てるくらいにきつかった。しんどかった。
でも、その時自分が壁越えたの自分が知ってるから
「どうせ次の壁もなんとかこすんだろうな」みたいな漠然と
してるけど、前向きな感覚がもてる。
ジョッキーしたあとに、ハルボーが
「きついけど、足を踏み出し続ければそれだけで、
すすめるんちゃ!わかるか!けんちゃん!?」
みたいなこと冗談で言ってた。
あの時は、キツイものはキツイと思って何も考えれなかったけど。
今思いだして、考えてみれば結構色々考えさせられる言葉。
冗談抜きでジョッキーは一番メニューで大嫌いだったけど
やっぱ苦しいものから学べることはでかいな。
と今更ながら気づけた。
あと、自分がサッカーしたくない時期に
自分が「休ませてください」と言ったら
コーチに「いーよ」って言われた事がすごく印象に残ってる。
キャプテンが休ませてくださいなんて他のクラブじゃありえないことも
ちょっと表現違うけど「許可」されるのはミジャセロだけだと思う。
その分さらなる成長を遂げることができた。
思いがけない自分に出会える。
自分とも、人ともトコトン真剣に向き合える。
そんな場所が自分の中でのミジャセロだったと思う。
2期生 M君 門司学園高校⇒山口大学2年
ぼくがミジャセロに入って
学んだことは逆算することでした。
コーチに教えてもらったこの考え方は
サッカーだけでなく様々な
ことに生かすことができました。
部活でも受験でも常に高い目標を持って
それまでの坂を階段に変えて今自分の
やることを考えているとそこに確実に
近づけるのだと思います。
また、先輩、後輩などの区別のある部活と
違いフランクな中で幅広く交流をしたことは
コミュニケーション能力を高めていって
くれたように感じました。
散々、常識不足を言われましたが
その都度自分の中の当たり前に
ついて考え、練習や礼儀の意味に
真剣に向き合ったように感じます。
いずれにしてもミジャセロでの活動で体を動かすと
同時に精神面でも大きく成長できたように思います(^_-)
3期生 Sさん 小倉西高校⇒九州栄養福祉大学 1年
ミジャセロではたくさんのことを学びました。
人数が少なかったのに怪我ばっかりして
試合に出れないことが多く、チームにはいつも
迷惑かけていました。
でもコーチはそんな自分をずっと気にかけてくれていて、
病院にも着いて来てくれたこともありました。
チームメイトやチームメイトの親たちも自分にいつも声を
かけて励ましてくれました。
中学時代はサッカーが全然できなくて嫌だったけど怪我を
したおかげでもっと大切なものに気づけたと思います。
コーチをサッカーの指導者としても人間としてもすごく
尊敬しています。
ミジャセロみたいにたくさんのことを学べてまた関わりたいと
思えるチームはほんとに少ないと思います。
ミジャセロは親子ぐるみで仲が良い最高のチームです(*^^*)
自分にとってミジャセロは第二のお家みたいなものです。
ミジャセロでサッカーができてほんとによかったです。
今は理学療法士になりたいと思って大学or専門学校進学に
向けて勉強しています。
またなんらかの形でミジャセロに関われたらいいなと思っています。
4期生 Y君 熊本県立大津高校3年
楽しかったこと、
チームメートと一緒に練習したこと。 公式戦。強化合宿。です(^-^)
とても思い出に残っていること、 きつい練習に耐えたチームメートと
一緒に公式戦を戦ったことです(^-^)
今になって思うこと、
あの時は辛かったフィジカルトレーニングも、いまになっては
フィジカルトレーニングで鍛えられたメンタルや体力が高校で
役に立っていること。
他に楽しかったことや思い出に 残っていることは
沢山ありますが、 書いていたらきりがないので、
この辺にしておきます(^o^)v
では失礼します。